県民共済の自転車保険に加入してみた!

さぁ、お風呂に行ったら耳の中に水が入って音がボワンボワン聞こえる播磨孤道です。
みなさん、シャンプーの時はくれぐれも気をつけてくださいね(笑)

さてさて、このブログ「播磨孤道」を初めてから自転車で遠くまで行く機会が増えて日々の充実感が2倍3倍にになったなー、と実感しています(ニッコリ)。

でも、逆に外に出ると、たまに思うようになったのが、

うぅ、事故こわい…(汗)

ってことです。

播磨孤道はもともと目が良いほうじゃないんですけど、それに追い打ちをかけるように暗い場所だともっと認識ができなくなってきてるんです。(ええ、ザックリいうと「年」ですねぇ…涙)

もちろん信号はきちんと止まるようにしてますし、できるだけ車が多くない道を通るようにはしてるんですけど、中にはどうしても危険な道を通らざるを得ない場合もあったりします。

そして、最近のニュースで「自転車の事故でも賠償金が高い」という話題を聞いてるとやっぱり生命保険だけじゃなくて、自転車の保険に入らなきゃダメだなー、ってずっと考えてたんです。

で、

自転車保険ってどれぐらいの値段なんだろう???

と思ったんで県民共済で調べてみると、なんと一番安いプランだと、

たった年間1,000円

で加入できるとのこと。

なんだー、月3,000円ぐらいもってかれるのかと思ったけど月額100円もいかないわけか!
ってカンジだったんで、善は急げってことですぐこの自転車保険に加入することにしました。

そこで、今回は播磨孤道が実際に加入した「兵庫県民共済・自転車保険」に加入する手順を紹介したいと思います。

では、スタートです!

※ちなみに播磨孤道は県民共済の回し者とかではありません(キッパリ)

兵庫県民共済の自転車保険に申し込む

1.ウェブサイトにアクセスする

兵庫県民共済の自転車保険のページを検索するか、以下のリンクから直接アクセスして下さい。

「自転車会員」・「ひょうごのけんみん自転車保険制度」のご案内

※ちなみに、兵庫県の条例で自転車保険の加入が義務化されてるんですね。でも、兵庫県のホームページを見ると、「あの」交通安全協会にリンクが貼ってるんで「はは〜ん、なるほどな〜」とは思ったものの、さすがにまったく知らないのは問題でした…。
: 未加入でも罰則はありません)

 

2.「自転車会員のご入会はこちらから」をクリック

 

3.入会資格をチェックする

該当するものにチェックして確認するボタンをクリックしてください。

※これは入会資格があるかどうかのチェックですけど、条件を見る限りほぼ誰でも加入できるようになっています。ここだけじゃなく、共済ってほぼそういうものなんですよね(笑)

 

4.「希望する」ボタンをクリック

(もし保険の内容を確認しておきたい場合は、「パンフレットを見る(電子ブック形式)」のボタンをクリックしてください。)

 

5.パンフレットを見たらチェックを入れて「次へ」をクリック。

 

6.「希望する」ボタンをクリック。

 

7.決済方法を選ぶ

次にお金を払う方法を選びます。
選べるのは以下の3つです。

  1. クレジットカード決済
  2. 銀行引き落とし(家で申込書の印刷ができる人)
  3. 銀行引き落とし(家で申込書の印刷ができない人)

※播磨孤道は、クレジットカード決済を選びました。

 

8.メールアドレスを登録する

メールアドレスを入力して「メールを送信する」ボタンをクリックして下さい。

 

9.メール送信完了

メールの送信が完了したら、兵庫県民共済からメールが届くまで待ちましょう。
(播磨孤道の場合はすぐ到着しました!)

 

10.届いたメールを開く

届いたメールを開くと以下のような感じになっているんで、「▼ご利用手続きはこちら」の下にあるリンクをクリックしましょう。

 

11.加入する保険の内容を送信する


ページが表示されると、以下のような個人情報を入力するフォームが現れますので、該当するものを全て入力してください。

 

(加入依頼者)・・・保険を申し込む人

※住所にハイフンを入れたらエラーが表示されたんで、その場合は

123456

のように登録するといいでしょう。

 

(加入プラン)

播磨孤道の加入プランは一番安いプランにしました。
他の保険でカバーできますので。

 

(被保険者)・・・保険にはいる人

保険内容によって入力の必要/不必要が変わってきます。播磨孤道の場合は必要ないバージョンでした。

入力が完了したら「次は」ボタンをクリックして下さい。

 

12.各種確認

このページでは確認事項にチェックを入れていきます。
きちんと内容を読んで問題ないようでしたらチェックを入れていって下さい。
(ま、要するに会社側のリスク回避ですね。^^;)

 

(入会資格の確認)

(保険のあらましと補償内容)

 

(ご加入内容確認事項)

 

(自転車保険ご加入内容の確認事項)

 

(個人情報の取扱いについての確認)

 

チェックが済んだら「決済をする」ボタンをクリックしてください。

ポップアップでの確認が表示されるので「OK」ボタンをクリック。

 

13.カード情報を送信する

ここからは決済サイトでの作業になります。
ご自身のクレジットカード内容を入力して「次へ」ボタンをクリックしてください。

 

14.セキュリティコードを送信する

通常クレジットカードの裏面にかかれているセキュリティーコードを入力して送信します。

 

15.申し込む

内容を確認して問題ないようでしたら「申込」ボタンをクリック。

 

16.決済完了(加入者票ダウンロード)

申し込みが完了すると、以下のようなページが表示されるので必要であれば加入者票をダウンロードしておきましょう。
おつかれさまでした!

おわりに

今回やったみたいにクレジットカード決済だと、入力作業などはものの10分もかかりませんでした。
やっぱりオンラインだけで完結するのって便利でいいですね。

ちなみに、ファイナンシャルプランナーの資格を(大昔の大昔に)とった播磨孤道からのアドバイスですけど、実はすでに加入している保険(自動車保険とか)の内容によると、新しく加入しなくてもそっちで十分保証されるよ〜、っていう場合があるんで、そのへんはご自身の保険内容と相談して決めてくださいね。

あと、損害保険の部分は「実損填補」、つまりいっぱい保険入ってればいっぱいお金がもらえるってわけじゃないんで、そのへんもお気を付けを。

ではでは〜!