日本のへそで茶を沸かしてきた!

さぁ、お誕生日プレゼントを忘れて次の日取りに行った播磨弧道です(汗)
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さてさて、このブログの中では加古川市のへそはどこだ!?加西市のへそはどこだ!?など、へそ(=真ん中)に関する記事を書いてきましたけど、今回は日本の中心に行って見ることにしました。

そうです!
西脇市にある「日本へそ公園
」です。

日本へそ公園っていうのは、東経135度北緯35度にある公園で、(まー、いろいろと意見はあるようですけど)ここが日本の中心、つまりへそだと言われいる場所です。

で、せっかく行くなら何か企画を…と思っていたら、そういえばヘソでことわざあったよなー??

あ!

ヘソで茶を沸かす

※意味・・・馬鹿馬鹿しいこと

だ!ってなったんで、じゃあその通りやってみようじゃないかってことになりました。

ということで今回で企画テーマはこちら!

日本のヘソで茶を沸かしたらホントに馬鹿馬鹿しい気持ちになるのか!?

です。

さぁ、いったいどうなったんでしょうか。
こちらです!

(※記事中の地図は地理院地図を加工したものです)

日本へそ公園に行く

日本へそ公園は、JR加古川線の日本へそ公園駅のすぐそばにあります。

場所はこちら。

ちなみに、播磨弧道は加古川線で西脇市駅より北に行くのは初めてだったんです。

なので、いつものとおりICOCAで乗ったんですけど、日本へそ公園駅にはICカードの機械がないんで、西脇市駅でいったん降りて券売機でキップを買わなきゃいけませんでした。(みなさんも気をつけてくださいね)

加古川駅からガタンゴトンと揺られること約一時間。駅に到着しました。

へそ公園っていうだけあって、駅舎も日本のヘソを意識したデザインになっています。これはいい演出ですね!

日本のヘソに行く

実は日本のヘソと呼ばれる場所は2つあるんです。

と、いうのも始めに旧陸軍によって測量された日本のヘソは精度がそれほど高くなかったらしく、平成に入ってからGPSで測量したところ、実は少し違う場所が本当の場所だったってことなんですね。

ただ、新しい日本のヘソはこんなカンジでほぼ崖のような急斜面にあるのに加えて、周りが芝生に覆われています。

さすがに火なんか危険すぎだろ!ってことで今回は日本のヘソ(旧)の方でお茶を沸かすことにしました。

ということで、日本のヘソ(旧)に向かいます。

さっきの日本へそ公園駅に戻るとふれあいトンネルを通ればいいということだったんでそっちに向かって進みます。

どうやらあそこを曲がったらふれあいトンネルのようです!

これですね。
ちなみに、この上を加古川線の車両が走っています。

そして、トンネルをくぐって奥にすすむと、ありました!日本のヘソです。

お茶を沸かす準備をする

ヘソのまわりも草木が多かったんで、安全を考えてそばにある石でできたテーブルの上でお茶を沸かすことにしました。

じゃあ、さっそくお茶を沸かす準備を始めしょう!

固形燃料、湯のみ、手鍋、小鉢(燃料置き)はダイソーで購入。水とお茶はスーパーで買いました。しめて1,000円ってとこですかね。

で、手鍋に水、小鉢に燃料をセットして完了!火をつけてお湯を沸かしていきます。


固形燃料は20分ほど使えるらしいです。あとは待つだけですね。

おっ、そろそろいい感じじゃないでしょうか!?

ということでお茶のティーバッグを投入することに!

スリー!

ツー!

ワン!!
ぴょーーーーん!

いい感じでだしがでてきました!

もう十分お茶がでましたね!

では、湯のみにお茶を注ぎましょう!

おおっ、かーんせーーーい(ニッコリ)!!

さぁ、それじゃ(火が完全に消えたことを確認してから)さっきのヘソに向かいましょう。

やりました!
実写版「ヘソで茶を沸かす」完遂です!!

※ちなみに相当寒かったんで、我慢できずにちょっとだけ飲んじゃってます(笑)

ふらっとウマ飯のコーナー

さぁ、ここで「ふらっと寄ったらうまかったお店」を紹介するプチ企画、ふらっとウマ飯のコーナーです。

今回のお店は日本へそ公園から南西方向にある播州ラーメンのお店、大橋ラーメンさんです。

人気のお店のようで、お店の前には待合所がありました!

貼り紙からもその人気が伺えます。(ただ、播磨弧道の場合は時間がごはん時じゃなかったんで待たずにはいる事ができました。ラッキー!)

ではそのラーメンです!

播州ラーメンのあまーいスープ、いいですね〜。しかも甘さ、風味はしっかりあるのに飲んだあとは口の中がスッキリしてるんでいくらでも飲めちゃうカンジです。

このときは電車の時間があったんでスープを残してしまいましたけどできれば完飲したかったですね!

大橋ラーメンさん、ごちそうさまでした。

以上、ふらっとウマ飯のコーナーでした〜。

今回の感想

ということで、今回は日本のヘソで茶を沸かしてみたわけですけど、じゃあ実際ことわざのように「馬鹿馬鹿しい気持ち」になったかというと、これがそうでもなく、100均で買った固形燃料でお湯を沸かすことができるっていう事実に興奮してしまって、むしろ感動すらしてしまいました(笑)

しかもグツグツと沸騰するまではいきませんでしたけど温度もけっこう高くなってくれたんで寒空の下で冷えた体を温めるのに役立ってくれました。

どうもありがとう!

でも、この固形燃料を使えば今後も何か他で何かおもしろいことができるかもしれませんね。

ぜひその企画もご期待ください!

ではでは〜。