曜日が入ったバス停めぐり in 播磨!

突然ですが皆さん、この間公開した街角コンプリート企画、「名前に曜日が入ったバス停を回ってみた in 東京」を見ていただいたでしょうか? タイトルに in 東京とついているだけあって、この記事は東京出張の時に実行したんですけど、台風が直撃したりとなかなか思い入れ深いものになりました(笑)

で、その記事の中でも触れてるんですけど、元はというと曜日チャレンジ(←日〜土の曜日が含まれている駅とかにいって写真をとる企画)は先に東京じゃなく、我らが播磨で挑戦する予定だったんです。ただ、この頃の週末はやれ台風だの、やれ秋雨前線だので最悪な条件ばかりでした。

で、今回やっといい天気が戻ってきたんで、これはチャンスということで今回の企画を実現することにしました。

さて、曜日チャレンジ in 播磨 は完遂することができたんでしょうか?

ルール

まずはルール決めから。基本的には前回の東京編とおんなじです。

1.曜日が名前に入っているバス停の写真をとる
2.バス会社は神姫バスだけ!

3.順番はバラバラでもOK
4.寒くなって来ているので無理はしない(笑)

※ちなみにせっかくバス停の写真をとるので、時刻表も合わせて写真におさめてきました。ぜひバスの本数などをみてお楽しみくださいね。

では加古川駅からスタートです!

1.「木」のバス停

まず向かったのは加古川駅南西方向にある木村のバス停です。写真をみてもらったらわかると思いますけど、簡易裁判所と加古川そばにある加古川消防署の間にあるバス停で、駅からはすぐ到着することができました。

朝向かったこともありますけど、周りはそれほど人通りも車も多くなかったんで写真も取りやすかったです。(このブログを始めてから街角で写真をとることに抵抗がなくなってきましたけどね。^^)

最終のバスは夜八時ぐらいで終わりなんで、通勤用としてはちょっと使いづらいかもしれないですね。ちょっと残業があったら歩き or タクシーになっちゃいますから。でもこれでもここのバス停の本数は多い方なんですよ!

まわりは閑静な住宅地でした。

木村・バス停留所を地図で表示する

チェック済み: 月 火 水 (✓木) 金 土 日

のこりはあと6つ。まだまだあります!

2.「日」のバス停

「日」のバス停は加古川市民なら、「あ、そっか。」ってなる場所かもしれません。JR加古川線・日岡駅近くにあるバス停、日岡駅口です!駅からは早足で歩いたら30秒ぐらいで到着できる場所にありました。

ところでここのバス停、名前は日岡駅「前」だと思ってたのが日岡駅「口」でした。すぐそばだから「前」でもいいと思うんですけどねー。

調べてみると「○○前」はその名のとおり何かの前にあるバス停で、「○○口」は出入り口という意味だそうです。またひとつかしこくなりました!

時刻表は、朝は6時からと早いものの夜(夕方)は4時台までしかありません。あまり利用するお客さんがいないようですね。

ちなみにここをまっすぐ行くと坂があって、その先が日岡山公園です。

日岡駅口・バス停留所を地図で表示する

チェック済み: 月 火 水 (✓木) 金 土  (✓日)

テンポよくいけてます。のこりはあと5つ!

3.「水」のバス停

どんどん行きましょう!

次は「水」のバス停、さっきの日岡駅口からそれほど遠くない場所にある、水足です。2009年に開通した東播磨南北道路の側道にありました。

播磨周辺の雰囲気のある小さな橋で紹介した平木橋のすぐ近くですね。

見てください!ここのバス停は平日だったら夜の9時まで利用ができます。本音を言うと他のバス停も最低でもこれぐらい遅くまでやってくれると嬉しいんですけどね。やっぱり利用客が少ないとこうなってしまいますよね。

到着したとき、高架下では何かのスポーツ大会をやっていたようで、賑やかな歓声が聞こえてきていました。そういう雰囲気もいいもんですね!

水足・バス停留所の場所を地図で表示する

チェック済み: 月 火 (✓水) (✓木) 金 土  (✓日)

のこりあと4つ。中間あたりまで来ました。

4.「土」のバス停

「土」のバス停は結構たくさんあるみたいなんですけど、やっぱり有名どころがいいかなと思ってこのバス停にしました。土山駅です。実は、次の停留所が土山なんでそっちでもよかったのかなー、とも思いましたけどね。


ちなみにここは、土山駅から歩いてすぐの場所にあるんですけど、日岡駅のバス停のように名前に「前」も「口」もついていませんでした。たぶんそこまで厳密なネーミングじゃないのかもしれませんね。

なんと!おどろきなんですけど、土山駅のすぐ近くにあるのに一日に一本しかバスが来ないんです。今回の挑戦で一番の驚きでした。もしかすると近くに違うバス停があったりするのかな??(←調べてみると駅のすぐ前にもバス停があるみたいなんで、そっちがメインっぽいですね)

写真の奥に見えているのがJR土山駅です。歩いて1分ってとこでしょうかね。

土山駅・バス停留所を地図で表示する

チェック済み: 月 火 (✓水) (✓木) (✓土)   (✓日)

さぁ、のこりはあと3つ!半分は超えました。

5.「月」のバス停

さぁ、次は「月」が入ったバス停なんですけど、ここからは加古川からは少し離れた場所へ移動します。バス停の名前は、月が丘小学校前。たぶん月が丘って聞いても加古川や姫路の人たちには馴染みがないかもしれません。

それもそのはず。このバス停は神戸電鉄・押部谷駅(おしべだにえき)の近くにあるんですね。つまり、三木市の方です。と、いうことは、、、??? はい。恐ろしい坂道の連続でした(笑)

たぶん電動アシスト程度じゃあの急な坂道は登れないんじゃないでしょうか。。実際に地元の方たちはほぼ車か徒歩で坂を登り降りしてましたし、徒歩の人は老若男女スローモーションで坂を登っていました。ただ、景色はとてもいいです。機会があったら住んでみたい気もしましたね。

月が丘小学校前・バス停留所を地図で表示する

チェック済み(✓月)(✓水) (✓木) 金 (✓土)  (✓日)

さぁ、のこりあと2つ!ラストスパートです。

6.「金」のバス停

さっき押部谷の方にいたのに、ここからは姫路エリアに入ります!場所は姫路城の北側にあるバス停、金山口です。

さすが姫路!朝は6時から、夜は22時までバスが来てくれます!やっぱり都会は便利ですね〜。

ゆったりとした雰囲気の町並みでした。

金山口・バス停留所を地図で表示する

チェック済み(✓月)(✓水) (✓木)(✓金) (✓土)  (✓日)

さぁ、とうとうのこりあと1つになりました!感動のフィナーレになるでしょうか!?

7.「火」のバス停

最後に残った「火」のバス停は火力正門通です。姫路第一発電所(火力発電所)に行く道にありました。実は、6つ目のバス停に到着した時は、あとひとつだけなんで楽勝で到着できると思っていたものの、これが遠かった遠かった(笑)この周辺はほぼ工場しかないんで、1ブロック移動するだけでもなかなかの距離でしたし、なにより場所が山陽電鉄・飾磨駅の南側にあるんですね。

思わず宇宙戦艦ヤマトで見た、

「百里の道を行くときは九十九里をもって半ばとせよ」

という言葉を思い出しました。なんでも調子にのっちゃいけません!

※超意訳:99%終わっても、まだ半分ぐらいしか終わってないぞ!って思いなさい。

時刻表を見ると、夜の9時まできてくれるみたいなんでこっちも便利ですね。きっと会社の営業時間に合わせてくれているんでしょうね。

この道の先をずーーーーっといったところに火力発電所があるみたいです。

火力正門通・バス停留所を地図で表示する

チェック済み(✓月) (✓火) (✓水) (✓木)(✓金) (✓土)  (✓日)

ということで、やりました!曜日チャレンジ in 播磨、達成です!

途中いつ終わるんだ!?と思えるような坂道を登ってるときはホントどうなることかと思いましたけど、無事今回の「曜日チャレンジ in 播磨」をクリアすることができました。結果、楽しい時間を過ごすことができました。

では最後に今回集めたすべての曜日をご覧ください!

 

これからも街角コンプリートは続けていくのでぜひご期待くださいね。

ではでは〜!