名前に曜日が入ったバス停を回ってみた in 東京

個人的な話なんですけど最近、仕事の都合で東京へ出張する機会がありました。東京は久しぶりなのでワクワクしながら準備をしていたんですけど、ふと、せっかく花の都に行けるんだったら何かひとつでも企画に挑戦したいなー、なんて考えてました。

でも、東京には全く土地勘はないですし、友人と合流する時間もなさそうだったので、今回は有名な観光地を回ることはせず、「特に観光地じゃない」場所にフォーカスをすることにしました。

そう考えると、普段からやっている、「テーマを決めてその場所を回っていく」街角コンプがいいと思ったんで今回は、名前に曜日が入ったバス停を7つ全て回ってみるという、いわば「曜日トライアル」にチャレンジすることにしました。

これは、例えばバス停の名前が「日南」だったら「日(曜日)」が入っています。「土浦」だったら「土(曜日)」ですね。これを日〜土まで東京で探してみました。さて、結果はどうなったでしょうか??

今回は番外編です!

ルール

1.曜日が名前に入っているバス停の写真をとる
2.バス会社はどこでもOK
3.順番はバラバラでもOK
4.台風が来ているので無理はしない(笑)

です。では写真と一緒にご覧ください!

「月」が名前に入ったバス停

はい、まず最初の「月」のバス停はもんじゃ焼きで有名な町、月島(つきしま)の「月島駅前」です。実は月島には友人ともんじゃ焼きを食べに何回か来たことがあるんですけど、今回は時間がなかったんで泣く泣く写真を取るだけで次のポイントに行くことにしました。でも、おみやげにはもんじゃセットを買って帰りましたよ。(←関西人が魂売ったな?とは言わないでくださいね^^; だって、美味しいんです!)

↓↓↓そのおみやげ。実際のお店でももち明太子味は必ず注文します。

「月島駅前」を地図で表示する

「火」が名前に入ったバス停

次の「火」が名前に入ったバス停は火見櫓(ひのみやぐら)です。実は今回の曜日トライアルで一番苦労したのが「火」でした。と、いうのも東京の中心地にはほぼ「火」がつくバス停が見つからないんです。

これは電車の駅名でも同じで、なんと日本には「火」が駅名の中に含まれている場所はひとつもないんだそうです。やっぱり火事を連想しちゃうから名前に火が入るのは縁起がわるいっていう考えなんでしょうね。木造建築が多い日本の特徴かもしれません。

で、地図でみていただいたら分かると思うんですけど、このバス停は調布の方にあります。で、台風の大雨の中を駅から歩いていく時、ちょっとだけ今回の企画に後悔してました。ズボンだけじゃなくて服もほぼビチャビチャだったんです(笑)

「火見櫓」を地図で表示する

「水」が名前に入ったバス停

ここも月島と同じで有名な場所、水道橋にある「水道橋駅前」です。さっき紹介した「火見櫓」では、結構近くにいくだけでも時間がかかったんで、「んー、もしかしたら今回の企画は達成できないかも。。」なんて思ってましたけど、その後はさすが東京。電車もバスもほんの少し歩くだけで到着できますし、乗り換えも最大でも2回だけで目的に行くことができました。

ちなみにここに到着したときすでに午後2時ごろだったんで、近くにあった大好きなゴーゴーカレーを食べに行きました。あれ、京都にはあるらしいんですけど神戸とかにはまだないんでぜひオープンしてほしいところですねー。

「水道橋駅前」を地図で確認する


「木」が名前に入ったバス停

「木」のバス停は、木場駅前です。関西の人にはそこまで馴染みがないかもしれませんけど、さっき紹介した月島からみると都心から少しだけ離れた場所にあります。なので、記事では順序は違いますけど実際には、月島→木場の順番で行ってきました。

で、月島からは地図で見るとすぐそばにあったんで歩いていくことにしたんです、、、でも、結局遠すぎて最後の一区間だけ電車に乗ることになりました(笑)土地勘ないのに判断が甘かった。。台風無かったらいけてたと思うんですけどねー。

ちなみに最初は写真の場所とは逆側に行ってみたんですけど、工事をしているようで見つけることができませんでした。その時は逆側も工事中なのかと思っていたんで、絶望感たるや半端じゃなかったですよ(笑)でも、なんとかクリア出来てよかったです!

「木場駅前」を地図で表示する

「金」が名前に入ったバス停

さて、残りは2つ。「金」が入ったバス停は金杉橋(かなすぎばし)です。正直周りには有名な観光地はありませんけど、近くには浜松町駅(羽田空港に行くことができる東京モノレールにのれる駅)がありました。

ちなみに、このバス停の前には本格的なインド料理屋さんがあって美味しそうなカレーのにおいがプンプンしてました。おなかがすき始めてた僕にはなかなかつらかったんですけど、後でゴーゴーカレーに行くつもりだったんでなんとか我慢しました!

そしてやっぱり自分は田舎に住んでるんだなー、と痛感したできごとが。この金杉橋にはバスに乗っていったんですけど、降りるときに icoca でタッチしてから降りようとしてしまいました。(←定額なんでタッチは乗る時だけなんです。。)ほんと東京は電車もICカードで乗るとちょっとだけ割引してくれるし、なんでも進んでるなーって思いましたよ。

「金杉橋」のバス停を地図で表示する

「土」が名前に入ったバス停

最後に「土」のバス停、郷土博物館・文学館(きょうどはくぶつかんぶんがくかん)です。長い名前ですねー(笑)原宿にいったあと歩いて行きました。

途中、表参道を通ったり青山学院大学を見つけたりと、なんとも上品な雰囲気が漂う町でした。なので、吉本新喜劇とかが好きな僕にはちょっと場違いなカンジがする場所でしたね(笑)

実はこのバス停だけ一番目の文字が曜日になっていません。「土」も都心部にはバス停が少なくて時間を考えてこのバス停に決めました。

でも写真をみてもらったら分かると思うんですけど、「ハチ公バス」ってかわいいですよね。実際にバスが走っているのを見たんですけど、横にバス停とおんなじハチ公の絵が書かれてて、それもすごい可愛かったです。今後行った時はぜひ乗りたいですね。

「郷土博物館・文学館」を地図で表示する

今回の企画をやってみて

結構まんべんなく行く場所が散りばめられてたんで、東京をぐるっと一通り回れて少し土地勘ができたように思います。ホントはいつものように自転車でいけたら良かったんですけど、台風だったんでさすがにむりでしたね(笑)

でもみなさん知ってますか?少なくとも今回利用した飛行機会社のスカイマークエアラインは折りたたみ自転車を預け入れ荷物として持ち込めるんです。全然知りませんでした。しかも前は1500円かかってたのが今では無料だそうです。このシステムも今度利用してみたいですねー。(なんならサーフボードとかもいけるみたいです)詳しくはここをご覧ください。

あと、実はこの曜日トライアルは我が播磨地方で先にやる予定だったんですけど、せっかくのチャンスってことで東京で先にチャレンジすることにしました。今後そっちも挑戦する予定なので楽しみにしててくださいね。

ではでは〜!