【北播磨最大】玉丘古墳

さぁ、この間10円駄菓子で当たりを引いてハイテンションになった播磨孤道です。
こんにちは!

さて、突然ですけどみなさん古墳って行ったことってありますか?
もしかしたら、

え、古墳?
単なる昔の金持ちのお墓でしょー???

って思うかもしれませんね。

実際僕もそうだったので(笑)

でも、前の壇上山古墳のときもそうでしたけど、行ったら行ったで古代のロマンを感じることができて、なかなか楽しいもんなんですよ!

で、ちょっと前に公開した記事加西市のヘソはどこ!?玉丘古墳の近くに行くことがあったんで、ちょっとだけのつもりで行ったら、結局30分以上滞在してしまいました。

写真をとるのに夢中になっちゃたんですね(笑)

と、いうことで今回はその玉丘古墳(玉丘史跡公園)の特集記事をお届けしたいと思います!

古代のロマンを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。^^

※記事中の地図は地理院地図を加工したものです。

玉丘古墳

まずはメインの玉丘古墳(たまおかこふん)です。

これを見るだけでもりっぱな古墳だってわかります。
今でゆったら総理大臣とかそのぐらいの有力者ってことになるんでしょうね。

説明書き。
えっ、全長109mもあるの!?

西播磨最大の壇上山古墳が143mだったんでここもやっぱりでかいですね!

ここの古墳は入ってもいいみたいです。
行ってみましょう!

入ってすぐの上り坂。
きちんと手入れされているみたいですね。

すぐ頂上に到着できました!
この下に古墳の主が眠っているわけですね。

古墳をおりて裏に行くと石碑と説明書きがたっていました。

立て看板のアップ

説明書きのアップ。

(以下引用)

玉丘古墳(史跡 玉丘古墳群)

玉丘古墳は、「播磨国風土記」に記された諸話によって知られる北播磨地方最大の前方後円墳であり、玉丘古墳群の中核をなす。全長109m、後円部径63m、高さ9m、前方部幅58m、高さ7mの前方後円墳で、県下第7位の規模がある。

墳丘は、3段築成され埴輪が樹立する。東側くびれ部には、造り出しが付き、墳丘最下段部に葺石(ふきいし)が認められる。墳丘周囲には、幅15m〜20m周濠が巡り、周濠外堤上にも円筒埴輪を巡らせていたことが判明している。
後円部中央の主体部は、明治17年に盗掘を受け石棺は、破壊されている。副葬品には、刀剣、勾玉(まがたま)、管玉(くだだま)などの出土が伝えられるが明らかではない。盗掘穴底には、直葬した凝灰岩(高室石)製の組合式長持型石棺の葺石(ふきいし)、側石の一部と底石が残っており、長さ3.4m、幅1.7m、高さ1.4m以上の巨大な石棺に復元できる。
遺物には、円筒埴輪のほか各種形象埴輪がある。古墳築造時期は、古墳時代中期(5世紀前半)と推定され、北播磨全域を支配していた針間鴨国造(はりまかもくにのみやつこ)の墓と考えられる。
外堤は、史跡整備保存事業として昭和60年度から平成元年にかけて、築造当初の姿に復原・復旧した。

平成2年3月

加西市教育委員会


へぇ!あんまりにも立派だからその昔盗掘にあってるのか(汗)
いつの時代でもどろぼうっているんですね。。

にしても、やっぱり大きいと思ったら北播磨最大の古墳なんですね。

じゃあ、他の古墳も見てみましょう!

愛染古墳

この古墳が一番きれいで僕のお気に入りです。
移築復原されたものなんですね。


ホントにまんまるです。

中には石棺がありました。
かっこいいですね。

近くにある休憩所の2階から撮影。
ドラ焼きみたいな形です。小腹がすいてきました(お墓なのに不謹慎ですみません。。汗)

壇塔山古墳

つづいて壇塔山古墳です。

さっきの愛染古墳の近くにある古墳です。

そばには紅葉してる気もあって、緑と赤の対比がすっごいきれいでした。

そこまで紅葉が好きなわけじゃなかったんですけど、何枚も写真をとってしまいました。
これがベストショットです!

クワンス塚古墳

えっ、古代のお墓なのにカタカナ!?って思っちゃいました。

説明書きです。
クワンスとは、、、書いてないですね(汗)
(知ってる人いたらぜひ教えて下さい!m_ _m)

近くには埴輪が並んでました。

埴輪と一緒に。

まわりではたくさんの家族連れが楽しそうに休日を楽しんでました!

実盛塚古墳

はしの方にある古墳です。それほど特徴がある古墳ではないですね。

説明書き。

玉丘古墳と比べると小さな古墳です。

その他の古墳

実は地図には書きませんでしたけど、陪塚第1号墳(ばいちょうだいいちごうこふん)陪塚第2号墳(ばいちょうだいにごうこふん)、っていうのもあるんですけど、実盛塚古墳と同じくそこまで特徴があるわけじゃないんで省略します。

(もしも期待されてた方がいたらゴメンナサイ)

玉丘古墳にいってみて

途中でも書きましたけど、古墳というよりは綺麗な公園で、家族連れが休日に遊んでるってイメージの場所でした。

特にお子さんは広い場所ですし、いろいろ古墳(子供にとっては遊べる小さな山)があるんでワーキャーいいながら走り回っていました(笑)

ボールで遊んだり追いかけっこをしてたみたいです。
なんとも微笑ましい光景でした♪

ということで、玉丘古墳は純粋に古墳を見に行くってものいいですし、家族連れで遊びに行く目的でも十分楽しめると思います。

ちなみに、近くにはキリン堂とかラーメン屋さんもありますので飲み物食べ物には困らないと思います。(もしくは頑張ってキャラ弁つくってピクニックとか、いいですね)

みなさんもぜひ一度足を運んでみてください。

ではでは〜!